声優事務所に入るためのオーディション、つまり「直接所属」のオーディションですね。
受けたいなーと思いながらも、
「自分はまだまだ未熟でそれだけの実力はない……」
「まずは専門学校で学んでからじゃないと!事務所の所属オーディションなんて受けられない……」
と、なかなか事務所所属のオーディションに挑戦するのって、ハードル高く感じますよね?
ですが、事務所の所属オーディションだろうが、どんどん受けた方がいいですよ!
ここでオーディション情報と、所属オーディションを受けた方が良い理由をご説明しますね!
まず受けたい!事務所主催オーディション情報まとめ
オーディションに受けた方が良い理由はありますが、受けない方が良い理由はほとんどありません。
ここで事務所所属オーディションについてご説明しますね!
事務所の所属オーディションって、いつやってるの?
事務所の所属オーディションの回数はそれほど多くありません。
「常に募集している」ということはなく、1年に1回程度、付属養成所への入所も視野に入れてオーディションするというところが多いでしょう。
直接所属できるオーディションだったとしても、実力が今ひとつだったら、養成所にて学んで力をつけてもらいたいと考えているからです。
このように、事務所に所属する人を探すだけでなく、養成所に抱える人数、養成期間を考えると、それほど常に人を募集・オーディションすることは難しいからです。
事務所の付属養成所を勧められたらどうする?
直接所属できる実力はないとしても、自分の事務所の付属養成所で育てたい、育てれば目が出るかも、と思われているからこそ、養成所に進めるのです。
もちろん、養成所ではお金を支払うわけですから、事務所の大事な収入源となっている面もあります。
ですが、養成所では所属できる可能性がありますから、事務所に所属できなかったとしても養成所に入れるなら大きな一歩が踏み出せるということです。
養成所のタイプを見極めよう!
もちろん、声優の養成については事務所それぞれの考え方がありますから、養成所から事務所へ所属するタイミングや養成所の人数、環境は事務所や養成所によって違います。
少数精鋭でしっかり育てていくというスタイルの養成所もあれば、たくさんの人数を養成所に入れて育ってきた人だけを引き上げるという考え方の養成所もあります。
「育ってきた人だけを引き上げる」という中には、
「あまり目をかけないで自由にさせておき、実力や魅力が備わってきた人だけを引き上げる」
という事務所もあれば、
「厳しく厳しくトレーニングを積ませ、それでもついてこられるものだけを育てていく」
という事務所もあります。
定期的に開催されている事務所所属オーディションは?
いくら「オーディションには受けた方が良い」といったところで、専門学校などで業界の人と繋がりができたわけでも、普段からオーディション情報を調べていたわけでも無い場合には、オーディション情報をキャッチすることも大変ですよね。
そんな方は、まずは定期的に開催されるオーディション情報をチェックしてみましょう。
定期的に開催されるオーディションなら、去年の情報しか出回っていなかったとしても、また今年もやるかもしれないからです。
同じくらいの時期に調べていれば、また募集要項が出てくる可能性が高く、チェックしやすいです!
ここで定期的に開催される事務所所属オーディションの情報をご紹介しますね!
2つの代表的なオーディションを紹介するよ
1.日ナレ
日本ナレーション演技研究所のオーディションは、年に2回、付属養成所への入所ができるので、比較的オーディションのための募集期間が長いです。
養成所ではありますが、定員はかなり多く、入るのは比較的簡単です。
ただ、人数が多いからといって質の悪い養成所かといえばそうではありません。
もともと演技などというものは、教えてもらってできるものではなく、身につけようとするから身につくのです。
「レッスンの質が良ければ、努力をしなくても身につけてくれる」というものではなく、身につけるように努力をする必要があるのです。
身につけるように努力ができるなら、日ナレはそのまま事務所に所属できる可能性がありますからおすすめです。
2.81オーディション
81も夏にオーディションを開催していることが多いです。
というか、毎年オーディションを開催しているようです。
夏の時期には81のオーディション情報をチェックしておくようにしましょう!
オーディションを受けた方がいい理由
事務所の所属オーディションときくと「無理なんじゃないか」とか「まだ初心者なのに私なんかが」と気後れしてしまうかもしれません。
それでも、オーディションはできるだけ受けた方が良いです。
- オーディションの空気に慣れる
- 「審査されている」「見られている」という意識を持つ
- トライアンドエラー、つまり試行錯誤できる機会を増やせる
役者にとって経験はとても大切です。
今後数え切れないほどのオーディションを受けることになると考えたら、いまからオーディションにいくときのマナーや緊張に慣れておいて損はありません。
早めからオーディションには積極的に受けていきましょう!
オーディションを受けるタイミング
声優の専門学校などに通っていたわけではないし、オーディションを受けるなら、もう少し演技の勉強をしてからかな?
来年から声優の専門学校に通う予定だし、声優のオーディションは専門学校を卒業してからかな?
現在演技レッスンに関心を持っている人とついつい「学んでからオーディションを受けよう」と考えてしまいがちです。
早い段階からオーディションは経験しよう!
ですが、現在演技の勉強をしている途中だったとしても、チャンスがあるなら挑戦すべきです。
お芝居の世界に「学んだ後」なんていうことはありません。
ずっと学び続けるものだからです。
専門学校に通っている途中でも、専門学校を卒業したあとでも、学び途中の声優であることに変わりありません。
それなら、今、受けられるオーディションがあるなら挑戦した方が良いでしょう!
声優事務所の所属オーディションは、高校の入試のようにタイミングが決まっているわけではありません。
オーディション情報については常に敏感になって調べるなどして把握しておき、受けられるオーディションにはどんどん応募していきましょう。
「あ〜、あのオーディション受けたかったな。募集はこの夏だったのか……などと後悔しないようにしましょう。
声優事務所のオーディション情報!受けた方がいいの?まとめ
宝くじが、買わなければ当たらないのと同じで、オーディションだって受けなければ受かることはありません。
演技の世界では、満足というものはありません。
芸事ですから、100点というものが無いんです。
どうせいつまでも未熟なら、今の段階でオーディションを受けたっていいじゃないですか。
もちろん、初心者で事務所の所属オーディションに受かるほど甘くは無いかもしれません。
ですが、あくまで事務所に所属できるか、受かるか受からないかを決めるのは自分ではないのですから、
「しっかり学んでからオーディションに挑戦しよう!」
という考えはやめて、まずは挑戦してみましょう!